「閲覧可能になりました。」
「閲」の意味をよくわかっていない人が多いだろう。
理解して正しく使いたい。
閲覧の読み方
これは、「えつらん」
と読みます。
閲覧の意味
これは、
「書物などを見て調べる」
という意味です。
ただ見るのではなく、調べたり・確認しながら見ることが閲覧です。
「見ることしかできないよ」という意味で、
図書館では「持ち出し不可の館内で読める図書」という意味でも使われます。
漢字それぞれの意味を説明します。
「閲」は「調べ見る」という意味。由来は「門で衣服を脱がせて調べる」というもの。漢字直訳でいくと、「裸にさせてよく調べる」という意味になります。
「覧」は「ながめる」という意味。由来は「水面に移った自分を見る」というもの。全体をながめる、上からながめる、そんな意味です。よって二つを合わせると、
「ながめてよく調べる」という意味になります。
前述しましたが、元は図書館で貸し出せない本を表す言葉のようです。見るだけの本。そして図書館は基本「調べるため」なので、「閲」という漢字が使われたのだと思います。
見て詳しく調べることに対して使うようにしましょう。
閲覧の使い方
・過去の新聞が閲覧できるようになりました。
・辞典については閲覧専用となっております。
・閲覧権限を与える。
以上、閲覧の意味でした。