「皆様に於かれましてはご清祥のこととお喜び申し上げます」
手紙の挨拶としてよく使われる言葉です。
似た挨拶言葉で、ご健勝・ご清栄・ご繁栄・ご盛栄などがありますが、
この中でも特に意味がわかりにくい。
ご清祥の読み方
これは、
「ごせいしょう」
と読みます。
ご清祥の意味
これは、
「悪いことがなく幸せ」
という意味です。
辞書には「健康でめでたい」とも書かれていますが、もっと幅の広い意味です。
漢字の意味から理解したい。
「清」は「すむ、きよらか」という意味の漢字。
語原は「水」と「青い」の組み合わせ。
澄んだ水を意味する漢字です。
この意味から、「清らか=悪い状態でない」という意味にもなります。
「祥」は「さいわい」という意味の漢字。
語原は「神」と「羊」の組み合わせ。
神に羊を供え、吉凶を問うことを表します。
その意味から、「吉凶の始まり」という意味で使われるようになった。
しかし、ほぼ「吉の始まり=幸いの状態」という意味で使われます。
二つを合わせて、「悪くなく幸いである」という意味になる。
「心身ともに清らかで、幸せな状態でしょう。私はそれを喜びます」という挨拶言葉です。
従って、病人など苦しんでいる人に向かって言う言葉ではありません。
このような挨拶言葉は意味も知らずコピペすることは止めよう。
ご清祥の使い方
・時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
・貴社益々ご清祥のことと~。
「ご清祥」は相手の健康を気遣った意味を持つ言葉なので、
個人宛や会社宛で使用しても間違いではありません。ただ、会社宛の場合は発展や繁栄を祈り願うため、「ご清栄」の方が適しています。個人宛は「ご清祥」、会社宛は「ご清栄」と使い分けるのが一般的です。
以上、ご清祥の意味と読み方とはでした。