パルどうナレッジ WEB屋の備忘録

広告ブロッカー利用者にはアドセンスの代替となる広告を表示する方法

要素の有無で判別する方法と、高さでする方法があります。
どちらでもお好みで。

1、広告ブロッカー判別コード(要素の有無で判別)

<div id="ad">
<アドセンスのコード>
</div>

<script>

document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
if(document.getElementById('google_esf') === null) {
var doc0= document.getElementById("ad");
doc0.innerHTML= '違う広告のコード';
}
});

</script>

アドセンスで使われるDIV要素のID「google_esf」が無ければ、というifです。
広告の種類によってここは変更してください。
何かしら特定のIDがあるはずです。

アドセンスが入っているDIVの内部を「違う広告のコード」に全て書き換えます。

2、広告ブロッカー判別コード(要素の高さで判別)

<div id="ad">
<アドセンスのコード>
</div>

<script>

document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
const adspace = document.querySelector('#ad').clientHeight;

if(adspace == 0){
var doc0= document.getElementById("ad");
doc0.innerHTML= '違う広告のコード';
}
});

</script>

要素の高さが0なら、というifです。
広告ブロッカーは要素ごと削除するため、高さは0になります。

しかし、広告会社の種類によっては要素の大きさはそのままに画像だけ表示されないものもあります。
その場合は最初のIDで判別する方法が良いです。
もしくはAmazonなどの広告を入れて、それの有無で判別したり。

これはやらないと損なので、絶対にやりましょう。

WEB制作全般の記事一覧

記事一覧はこちら:WEB制作全般

管理コード(復活の呪文)
広告ブロッカー利用者にはアドセンスの代替となる広告を表示する方法
ゅくだぱぁ ヅチヂヨア ジみヌはご イニバみュ てじケツで ョうすぐモ づィきリゥ ピラざゲお あつぎゴざ マどビめで セだむォと プサかじに タづをどペ ムコげっヂ ずィゆゼゅ ほゴぽオヲ にぞかジブ そパニロせ すいかヌブ ざじくでウ よチんてゼ サふぞホぅ ムジちヲこ ェセヅフね ジめチヲョ ロペウクく ぅへふぺザ ょごョソオ ドマさテげ うヅしダワ べとるやね ギルナァヅ っわちケウ ヌゼそはグ ぱユぇジッ ぞげナコゆ ぴびデヂし アジけはぇ クプツィモ