「この決断に遺憾の意を示した」
怒りを表す場面で政府がよく使う言葉ですが、実は怒りの意味ではない。
「遺憾砲キター」とネットでよく馬鹿にされていますが、良い言葉です。
遺憾の意の読み方
これは、
「いかんのい」
と読みます。
遺憾の意の意味とは
これは、
「残念である気持ち」
という意味です。
「遺憾」は「思っているようにならなくて残念」という意味の熟語です。
したがって、「訴えが届かず、とても残念な気持ちです」という意味になる。
日本人らしい怒りの表し方です。
漢字それぞれの意味を解説します。
「遺」は「おくる、うしなう、のこす」という意味の漢字。
語原は「貝(お金)を贈る」と「行く」の組み合わせ。
「金品などを贈る」という意味になります。
また、「贈る=失う」、「後世に残す」という意味にもなる。
「憾」は「うらむ」という意味の漢字。
語源は「心」と「神が感じ応じる(心が動く)」の組み合わせ。
その神の感応が不十分なことを表す漢字です。
その意味から「残念に思う」「うらむ」という意味になる。
「うらむ」には「恨む」「怨む」「憾む」とありますが、
この漢字の「憾む」は「残念の気持ち」という意味になります。
二つを合わせて、 「残念な気持ちが残る」という意味になる。
「遺憾の意」はその気持ちを表わす言葉です。
<遺憾の意の使い方>
・政府は中国に「遺憾の意」を伝達した。
・威嚇したことについて遺憾の意を表明した。
・遺憾の意を申し上げるしかない。
以上、遺憾の意の意味と使い方でした。