パルどうナレッジ WEB屋の備忘録

以降の意味とは

Bさん「15日以降にまた来てください。」

ええええっと、15日は行ってもいいのか、悪いのか・・・

よく悩む熟語の一つで、「これ含むんだっけ?」と家庭内でもよく話しに上がります。
漢字の意味を知れば今後迷うことがないので、
今回で詳しく知っておきましょう。

以降の読み方

これは、

「いこう

と読みます。

以降の意味とは

これは、

「ある時より後」

という意味です。

先ほどの会話、「15日以降にまた来てください」というのは、
「15日よりあと」という意味になり、15日を含みます。
以降は含む、以後・以上も含む、「以」が付くと含むと考えてください。

なぜ含むのか、

漢字の「以」の意味を調べればわかります。
「以」は次の意味があります。

1、用いる、~をもって
2、ひきいる
3、そこを基点として・~より・~から

元は「用いる」という意味の漢字です。「~を以て」と使います。
この漢字があれば、「用いる」と考えないといけません。
したがって「15日以降」であれば、15日を用いるので含みます。
「15日を用いて降りる」のように考えましょう。

ただ、15日以外という使い方の場合、
「15日だけ用いて、それ以外」という意味になりますので、
相手に伝える意味としては15日は含まない言い方になります。

「以」は含む。と繰り返し覚えていこう。

ただ、含まない勘違いしているしている人も多いと思いますので、
不明確な場合は確認することをおすすめします。

以降と以後と以下の使い方

使い方については、先ほどの説明の通りになりますが、
以後を使うのか、以降を使うのか、それとも以下かと迷う時があるかと思います。

「以下」は「これより下」と、日時には使わず、数量や物体によく使います。
「100ミリ以下」「この線以下」など。
時間に上・下はないためです。

「以後」は「その時から後」と、対象となる出来事から後を表わす使い方が多いです。
「以後気をつけます」「98年に解散。以後はソロ活動になった」など。

「以降」は「これよりずっと」という意味合いが強いです。
「江戸時代以降」「6時以降」など、対象を大きく長く表わすことによく使います。

明確な使い分けは示されていませんが、
おおよそこのように使われています。
難しく感じますが、間違った使い方をすればすぐ気付くので大丈夫です。

言葉の意味の記事一覧

記事一覧はこちら:言葉の意味

管理コード(復活の呪文)
以降の意味とは
べずほユょ グたチワデ バンホピノ ホできヌッ びさべげポ ケれカセォ ケノォョぁ ンがノォハ モつたぇゥ ヒハをヲメ ぴげジヲモ ぼどズびデ ちギごョヲ わゃダムゾ ゥミムこぐ ンァくたあ ガダゥべス ナミづマし ハへげたロ へりやせボ こぞデパえ パウづャば ぢィぉらい えネほエテ にぼクシフ むつぢめづ タけォろじ ダフづふブ タえョウけ がよポプナ ちのドンニ わレプヘし ロぺゲナる ぞュズっタ つテれズえ ケゲラデぼ ズミァゴム ヌコばろこ がザテベん