パルどうナレッジ WEB屋の備忘録

可否の意味と読み方とは

「可否と有無と是非」

ちょっと使い分けに悩む言葉です。
漢字の意味から理解したい。

可否の読み方

これは、
「かひ」と読みます。

可否の意味

これは、

・良いか悪いか
・賛成と不賛成
・可決と否決

という意味です。

「可」は「よろしい、できる」という意味の漢字。
語源は「祈りを神が許す」を表す漢字です。
そのため、「許される=よろしい」という意味になる。

「否」は「いな、同意しない」という意味の漢字。
語源は「神が承諾しない」を表す漢字です。
そのため、「許されない=いな」となる。

したがって、「可否」は神が許すか許さないか?を意味する熟語です。
「上司の可否を問う」という使い方であれば、上司が許すか許さないかです。
こう理解すれば間違うことはない。

「有無」は「有るか無いか」という意味なので、
「関与の有無」など、「存在するもの、しないもの」という意味で使います。

「是非」は「正しいことと、正しくないこと」という意味の熟語。
「是」は「間違いない、正しい」、
「非」は「正しくない、~でない」という意味の漢字。
したがって、「正しいか正しくないか」という意味になる。

可否:許す、許されない
有無:有るか、無いか
是非:正しいか、正しくないか

可否と是非の使い分けがちょっと難しい。
「是非」は「これをやっていいのか?を問う」と考えて使いたい。
「是非を問う」という使い方を意識。

「是非よろしく!」と強く訴える意味でも使いますが、
これは「是が非でも」の略となり、
「これが正しくなくてもどうか!」という意味です。

この3つ、間違えないようしっかり理解しよう。

可否の使い方

・今回のプロジェクトは役員全員に可否を問う必要がある。

・可否判断を先送りする。

・可否の決定後、必ず連絡をください。

以上、可否の意味と読み方とはでした。

言葉の意味の記事一覧

記事一覧はこちら:言葉の意味

管理コード(復活の呪文)
可否の意味と読み方とは
ゅロぢりわ ヌダべヨぉ ねイヒモザ おサぜズダ フにぽドち りどむィッ ズソせあみ ユリぽォぞ メパどョち ごスタンよ をヨずぶヘ ホヌやペラ ずニじホぱ ゅぽヌげタ ヘわゾレこ ヤねぜばコ ロブイッむ クょこてキ げオグぃっ やオるクス ァテすさゅ ブワばょぁ べぞマむぃ けネずぇギ ふごぐこヒ ょひオごイ タカねっぇ チネがるニ ケおぐかザ おづろぱゴ っぴホべぅ せムタハつ ンロげェサ てほつせヅ ャぢろでぉ パドせビベ けヌはつり ヘぇベモむ ぬソりサニ