「こちらの資料を参照してください。」
参照と参考の使い分けにちょっと悩むだろう。
「参」の意味をしっかり理解したい。
参照の読み方
これは、「さんしょう」と読みます。
参照の意味
これは、
「他のものと照らし合わせてみること」という意味です。
「参照してください」と、他の資料を見てもらうよう誘導したり、
「参照データ」と「利用した資料」を意味する使い方があります。
英語では「リファレンス(reference)」になります。
「参」は「まいる、まじわる、くわわる」という意味の漢字。
語源は「3つの簪(かんざし)」を表す図。
その意味から「ある目的をもって集める=まいる、加わる」という意味になった。
「照」は「てらす」という意味の漢字。
語源は「太陽の光」表す図。
照らすことで「対象物をしっかり見る」という意味にもなります。
二つを合わせると「対象物を加え、しっかり見る」となる。
類語として、「参考」は「考えを加える」という意味で、
それも考えとして取り入れることを意味します。
この使い分けは間違えずにやりましょう。
参照の使い方
・前回の議事録を参照ください。
・登録を認める旨の判断をしました(別紙参照)。
・詳細は以下をご参照ください。
以上、参照の意味とはでした。