パルどうナレッジ WEB屋の備忘録

踏襲の意味と読み方

「会社の方針を踏襲することになりそうだ」
「前作の機能を踏襲!」

…何?襲うの?(違
「襲」の意味を理解すれば納得です。

踏襲の読み方

これは、

とうしゅう

と読みます。

踏襲の意味とは?

これは、

「前人のやり方などをそのまま受け継ぐ」

という意味です。

よって、「会社の方針を踏襲する」は、
「会社の今までのやり方、考え方を残す」という意味になります。

同じような意味で、「継承する」という言葉があります。
これは、「前代の人の身分・仕事・財産などを受け継ぐこと。」です。
方針は全く違うが、地位や財産を受け継いだ場合は継承です。
「継承」はほとんど「人」にしか使いません。

「踏襲」は、地位や財産などを受け継がず、仕事のやり方(哲学)を受け継ぐ場合に使います。
「基本仕様を踏襲!」とか、人以外によく使う言葉です。

漢字それぞれの意味を解説します。

踏
「踏」は「ふむ、ふまえる」という意味の漢字。
語原は「足」と「ふむ」を表す漢字の組み合わせ。
その意味から、「実際に行く、よりどころにする」という意味にもなります。

襲
「襲」は「かさねる、つぐ」という意味の漢字です。
語原は「衣」と「龍」の組み合わせ。
龍の模様がある衣を表し、 その衣は重ねて着るため「かさねる」という意味になった。
また「その人の位」を表す衣でもあるため、それを着る=継ぐという意味にもなる。
「襲う」という意味になるのは、その位を強引にのっとる意味です。

二つを合わせると、「前任者を受け継ぎ、同じ道を踏む」という意味になります。

俺は前任者のようになる!
前任者の目的を達成させる!
そんな意味で使いましょう。

使い方

・人気の高かった旧モデルのデザインを踏襲しつつ値段を抑えた。

・最近のウェブデザインのトレンドを踏襲したブログを作成する。

・コンセプトは踏襲せず、改めて設定すべきだ。

以上、踏襲の意味でした。

知らない人にはちょっと難しい言葉になりますので、
普通の会話としては「受け継ぐ」と言ったほうがよいでしょう。
勘違いされると迷惑をかけてしまいます。

言葉の意味の記事一覧

記事一覧はこちら:言葉の意味

管理コード(復活の呪文)
踏襲の意味と読み方
ワをヒメも ぺオぬエィ ヘプエむく ごかクのぱ がラやヅキ ょいかべこ マリふむピ ぬぞきゼれ わしホァむ をすマルモ ツエョたケ ぼるれじド ニぱむたボ ゥボツとス ォちガたィ あオくどラ しざバモぱ らャをめハ すぺじべァ りナェこぶ ごぶョおに デくすソぢ デムけしぱ のタっばポ ゥひメクォ ドコペュだ ブぱプペえ ノヲクヌポ セそだどュ ヘヤガナド ぉそブヨま りごモゆヒ ホンるのズ ゼろヌびヨ ィエはジク なミごクぴ おこぅりせ そネミギベ ぎトぞりら